互いの森プロジェクト

豊田市の山奥、大多賀町に素敵な複合型キャンプ施設がオープンしました。
その一角の建物の工事をさせて頂きました。

過疎が進んだ限界集落大多賀町に、地域の課題解決を行う電力会社MYパワーさんが、障がい者福祉に取り組む(一社)日本福祉さんを紹介して始まった互いの森プロジェクトは、自然豊かで思いっきり楽しめるアクティビティが盛りだくさん。
グランピングやレストランなどの施設もおしゃれでわくわくします。

手掛けたのは、ワークショップ工房の一部。
鎧張りに切り文字のサイン、金属部の黒も締まってかっこいい。
真夏の酷暑が続く中で、貴之と共に手伝ってくださったMYパワーさんや日本福祉さんのスタッフの方々は本当に大変だったと思います。
オープンに先立ち、レセプションに参加させて頂きました。
日本福祉の代表濱野さんがご挨拶でお話しされた、大声で叫びたい、走り回りたい、そういう衝動を持つ利用者さん達への理解と寄り添い、また田舎との親和性にとても共感しました。
こちらの施設では、障がい者の方々もスタッフとして働いていらっしゃいます。
福祉を目的としながらもそこに留まるのではなく、むしろ、だからこそ、ビジネスとして成功させ、健常者障がい者すべての人が活躍できる場を作っている。
互いの森はもちろん、他にも植物のお店やジビエレストランなど、ここでしか味わえない独自の魅力を持つ本気のビジネスを展開し続けている日本福祉さんに大変感銘を受けました。
未来に繋がる学びをありがとうございます。
「ふるさとをなくさない」「障がい者活躍」簡単じゃない夢を過疎集落で叶える!”互いの森プロジェクト” | 縁側 えんがわ engawa